2021年2月18日/ 最終更新日 : 2021年2月18日 田口 仁士ハナヘナのトリセツこんな人はハナヘナ(ヘナ染め)しない方がいい!! お友達やお知り合いの方にヘナ染めのことを聞いて、 なんとなく髪に良さそうだから私もやってみたい! そんなふうに思ってる人はちょっと待ってください🖐 次のような人はヘナ染めには適さないですよ!ὤ […]
2020年7月1日/ 最終更新日 : 2020年7月23日 田口 仁士素髪&ヘアケア梅雨時期のうねる、広がる、まとまらない髪の対処法。 湿気が多いこの時期の悩みの種は、髪がうねる・広がる・まとまらない。 そこで、今回はそんな髪の悩みを解消する2つの方法をお伝えします。 今すぐ解消したい!そんなアナタは縮毛矯正。 まとまらない髪を今すぐどうにかしたいって時 […]
2020年4月21日/ 最終更新日 : 2020年4月21日 田口 仁士ハナヘナのトリセツハナヘナの色持ちはいいですか?? ヘナが髪に染まる仕組みは、ヘアカラーのそれとは全然違うので、色の「持ち」も変わってきます。 また、ヘナとインディゴでも変わってきます。 ※ここでいう「ヘナ」「インディゴ」はすべて【混じりっけなしの100%天然ヘナ・インデ […]
2020年1月28日/ 最終更新日 : 2020年8月30日 田口 仁士ハナヘナのトリセツハナヘナは2度染めしないと染まらないの?? ボクは初めてヘナ染めをされる場合、まずは2度染めをおすすめしています。 それは、2度染めの方が「しっかり」染まるからです。 じゃあ、1度染めは全然染まらないかというと、そんなこともありません。 こちらは、いつも1度染めを […]
2019年11月1日/ 最終更新日 : 2019年11月2日 田口 仁士ハナヘナのトリセツハナヘナとヘアカラーの合わせ技?? 髪が傷むから、できるだけヘアカラーで染めたくない。 だけど、ヘナ染めだとちょっと染まりが物足りない……。 そんなアナタに、ヘナとヘアカラーのこんな合わせ技をご紹介します。 こちらが、ヘナとカラーの合わせ技を […]
2019年9月19日/ 最終更新日 : 2019年10月3日 田口 仁士カラーのトリセツ頭皮が沁みない白髪染めはないですか? 1か月、いや早ければ2週間で出てくる白いヤツ。 コイツを染めるのために毎月白髪染めしてるけど、その度に頭皮がピリピリするのも我慢してる……。 もしそんな方がいたら、一度ハナヘナで染めてみてください。 ハナヘ […]
2019年8月28日/ 最終更新日 : 2019年10月3日 田口 仁士セミナー&講習ハナヘナ講習受けてきました。 今週の月曜日は、福岡で久しぶりにハナヘナの講習を受けてきました。 会場と先生は、サクラヘアーの坂田さんです。 坂田さんは、ハナヘナの福岡代理店をされてて、来るお客さんのほとんどがヘナをされる美容室のオーナー […]
2019年7月12日/ 最終更新日 : 2020年9月4日 田口 仁士ハナヘナのトリセツ夏の紫外線対策にハナヘナがおすすめなワケ。 ハナヘナは梅雨の湿気対策にいいんですが、 実は、これからくる夏の、というかすでに強くなっている紫外線対策にもハナヘナはいいんです! なぜ、紫外線対策にもハナヘナがいいのかと言うと、 日焼け予防のサンスクリーン剤として使わ […]
2019年7月3日/ 最終更新日 : 2019年7月12日 田口 仁士ハナヘナのトリセツ梅雨のくせ毛対策にハナヘナがおすすめなワケ。 梅雨時期は湿気で髪が膨らんだり、まとまらなかったりで、特にクセ毛の人ほどお手入れが大変だと思います。 だけど、縮毛矯正ほどまっすぐにしたいわけじゃない、ちょっとダメージが心配💦 […]
2019年6月13日/ 最終更新日 : 2020年9月11日 田口 仁士ハナヘナのトリセツハナヘナは100%天然のヘナ。 梅雨時季なのに天気が良く、もうすでに暑いですね💦 九州北部はいつ梅雨入りするのでしょうか?? さて、ご存知のようにハナヘナは、混ぜ物ナシの100%天然のヘナです。 ハナヘナ以外でも、「100%天然のヘナで […]