ヘアマニキュアって何?
まずはポチッと押してください。
ヘアマニキュアっていうのは
酸性の染料を使ったカラー剤です。
普段、おしゃれ染めや白髪染めで使う
カラー剤はアルカリカラーとも言われ
アルカリ剤が入っています。
髪は弱酸性なのでアルカリで染めると
当然、傷みます。
その点、ヘアマニキュアは酸性染料なので傷みは少ないです。
しか~し、
マニキュアは髪をコーティングして染める
(と言うより着色する感じかな?)ので
アルカリによるダメージはないけどコーティングによるダメージはあります
ずっとメイクしたままだとお肌が
ボロボロになってしまうのと同じように・・
爪にマニキュアをずっと塗ったままだと
爪が弱くなってしまうのと同じように
髪もコーティングした状態で長くいると
やっぱり傷んじゃうです
パーマしたその日に、
アルカリカラーをしたら傷むからといって
ヘアマニキュアで染めるのは
逆に、No Goodです!!
マニキュアをするこでパーマの残留アルカリが
髪の中に閉じ込められてしまうからです。
当然、髪の中にアルカリが入ったままなので傷みます
なので、
アルカリによるダメージがない
っていうのは魅力なんですが・・
コーティングによる弊害があるので・・・
小店ではヘアマニキュアはメニューにありません
最後にまとめ。
ヘアマニキュアのメリット・デメリット
メリット
アルカリカラーで染めることができない人(沁みたり、かぶれたりする人)にも染められる。
デメリット
色持ちが悪い。明るくする力はないので、黒髪に染めてもはっきりした色味が出にくい。
コーティングによるダメージがある。
最後にコッチもお願いします。
投稿者プロフィール

-
高校卒業後、福岡市の大学に進学。在学中、なぜか美容の道に目覚める。(笑)
卒業後、そのまま福岡市で見習いから美容室で働く。福岡市で約7年勤めた後、地元の大分県に帰る。
中津、宇佐市で4年勤めた後、2012年8月14日に宇佐市法鏡寺に「Butterfly」オープン。
趣味は読書、映画鑑賞、写真、ダーツ、御朱印集め。
最近のブログ
ハナヘナのトリセツ2021.02.18こんな人はハナヘナ(ヘナ染め)しない方がいい!!
トピックス2021.01.07新年のご挨拶
トピックス2020.12.29年の瀬のごあいさつ
素髪&ヘアケア2020.11.28美しい髪、きれいな肌になるために必要なコト。その3