ヘッドマッサージと頭のツボ。
小店ではシャンプーの後ヘッドマッサージをしています。
主にはリラクゼーションとしてしているのですが
マッサージをすることで、血行が良くなり
頭皮環境の改善が期待できます。
また、頭にはたくさんのツボがあります。
下に主なツボを書いときます。
百会(ヒャクエ)
自律神経を整える。
神庭(シンテイ)
老化防止。不眠症の改善。
曲差(キョクサ)
頭痛、神経痛の改善。
頷厭(ガンエン)
偏頭痛、めまい、耳鳴りの改善。
和りょう(ワリョウ)
目の疲れ、目の充血の改善。
歯痛、耳鳴りの改善。
かん骨(カンコツ)
頭痛の解消。肩こりの改善。
天柱(テンチュウ)
うなじのこり、肩こりの改善。
あ門(アモン)
後頭部痛の解消。不眠症の解消。
風池(フウチ)
血行促進。肩こり、背中の痛みの改善。
頭痛、眼精疲労の解消。
頭皮が硬くなると薄毛になると言われています。
(薄毛だから頭皮が硬くなるのかもしれませんが・・・)
おうちでも上のツボを参考に
シャンプーしながらでもマッサージして
みてはいかがでしょうか
投稿者プロフィール

-
高校卒業後、福岡市の大学に進学。在学中、なぜか美容の道に目覚める。(笑)
卒業後、そのまま福岡市で見習いから美容室で働く。福岡市で約7年勤めた後、地元の大分県に帰る。
中津、宇佐市で4年勤めた後、2012年8月14日に宇佐市法鏡寺に「Butterfly」オープン。
趣味は読書、映画鑑賞、写真、ダーツ、御朱印集め。
最近のブログ
Butterflyのトリセツ2022.06.21コレクション?が一つ増えました!
プライベート2022.05.113年ぶりに陶器市に行ってきた!
トピックス2022.04.27メニューの料金変えました。
カラーのトリセツ2022.02.09天然小麦粉カラーってどんなカラー??