ヘナについて、おさらい。
この頃は、ホームページやブログなどを見てお問い合わせや
ご来店されるお客様が増えて嬉しく感じています。
なかでも、ヘナに関してのお問い合わせやご来店が多いな、と感じています。
そこで、もう一度ヘナについて書いてみます。
まず、小店で扱っているヘナは
天然100%のヘナで、手選別のハナヘナです。
次に、ヘナはただの植物です。なので、
黒髪を明るくすることはできません。
そして
ヘナの色はオレンジ一色です。
ヘナは普通のカラー剤(アルカリカラー)と違って、髪を明るくする力はありません。
だから、使える場面が限られます。白髪染めや明るい髪色を暗くしたい時などに使えます。
ただし、ヘナだけだとオレンジ色にしかならないので、暗くしたいときはインディゴを混ぜて染めます。
さらに、
常に同じ色に、同じように染まるかわからない。
ヘナはその時々で色の出方が違ったりします。しっかり染まったり、染まらなかったり・・・
カラー剤としては、かなりアバウトです所詮、ただの植物なので人間の都合のいいようにはできません。
人間が植物(ヘナ)に合わせるしかないんです
そこは、ご理解ください。
下の記事も参考にしてください。
体験ヘナ ¥4,000(税込、S&B込)
ご予約&お問い合わせは
0978-32-8355 まで。
投稿者プロフィール

-
高校卒業後、福岡市の大学に進学。在学中、なぜか美容の道に目覚める。(笑)
卒業後、そのまま福岡市で見習いから美容室で働く。福岡市で約7年勤めた後、地元の大分県に帰る。
中津、宇佐市で4年勤めた後、2012年8月14日に宇佐市法鏡寺に「Butterfly」オープン。
趣味は読書、映画鑑賞、写真、ダーツ、御朱印集め。
最近のブログ
ハナヘナのトリセツ2023.03.17ヘナの効能 インディゴの効能
トピックス2023.01.11新年のごあいさつ
トピックス2022.12.30今年もありがとうございました。
ハナヘナのトリセツ2022.11.25ヘナはなぜ髪にいい?