ハナヘナって本当にいいの?
前に、
「ハナヘナは白髪染めとトリートメントが同時にできるスグレモノ」
と書きました。
でも、万能じゃないんです。(≧≦)ゴメンナサイ
そこで、ハナヘナのメリットとデメリットをまとめます♪
☆メリット☆
◆髪が傷まない。
ヘナは天然染料なので副作用が少なくケミカルアレルギーで悩んでいた方に安心して使っていただけます。
◆紫外線からのダメージを防ぐ。
ヘナには髪や頭皮を傷める原因の一つである紫外線から守る効果が
◆傷んだ髪を修復。
ヘナは毛髪内に浸透し髪を内部から健やかに育むとともに頭皮の
◆トリートメント効果が高い。
繰り返しする事で髪の毛にハリ・コシ、ツヤが出てきます。
☆デメリット☆
◆選べる色が少ない。
基本的にヘナはオレンジ色です。
なので、色味の調節はインディゴ(青)やアワル(無色)を混ぜたり重ねたりして茶色を作ります。
同じ調合でもその時々で色味が違う事もあります。
また、黒髪を明るくする事はできません。
◆独特なにおいがある。
天然ハーブなのでもちろん”草”のにおいがします。
草のにおいに癒される方もいらっしゃいますが・・・(笑)
◆色落ちがある。
染めてから一週間ぐらいは色落ちします。
◆きしむ事がある。
染めた後、一時的に髪が傷んだようなきしみ(ヘナショック)が出ることがあります。
*ヘナショックはDO-Sシャンプー&トリートメントを使うことで抑えられます。(^^)v
以上、ハナヘナのメリット・デメリットをまとめてみましたが、
ハナヘナをただ”染めるモノ”としてみたら
中途半端なモノかもしれませんが、
それを補って余りあるヘアケア効果はかなり期待できます !( ̄一* ̄)b
気になる方はぜひお試しを!(*^_^*)
投稿者プロフィール
-
高校卒業後、福岡市の大学に進学。在学中、なぜか美容の道に目覚める。(笑)
卒業後、そのまま福岡市で見習いから美容室で働く。福岡市で約7年勤めた後、地元の大分県に帰る。
中津、宇佐市で4年勤めた後、2012年8月14日に宇佐市法鏡寺に「Butterfly」オープン。
趣味は読書、映画鑑賞、写真、ダーツ、御朱印集め。
最近のブログ
- ハナヘナのトリセツ2024年10月31日ヘナは万能じゃない!?
- サロンワーク&実験2024年2月15日ヘナして1ヵ月後はどんな色になる?
- トピックス2023年12月20日クリスマスツリーと予約状況
- サロンワーク&実験2023年12月13日ヘナ2度染めの施術例